植物通称:熊野クロモジ
植物学名:
Lindera umbellata
抽出部位:枝葉
蒸留方法:水蒸気蒸留法
8.2cm×8.2cm×4.5cm 杉木箱入り・クロモジ枝付き
内容量:5ml 4,840円(税込)(本体価格4,400円)
幻の精油ともいうべきエッセンシャルオイルです。
「熊野の森」の熊野クロモジから抽出した100%天然エッセンシャルオイル(和精油)。
とれたて熊野クロモジのエッセンシャルオイルと香りを楽しむためのクロモジの枝を紀州材の木箱にセットしお届けします。
★木箱は、地元の間伐材等を利用し、地元の木箱職人さんがひとつひとつ丁寧に作っていただきました。
<特徴>
蒸留期間は、熊野クロモジの成長を見守りながらの5月頃から10月頃と限られています。
また他の植物よりも森での採取から工場での抽出までひとつひとつの作業に時間がかかり、抽出量もほかの植物のエッセンシャルオイルに比べ少量。
大変貴重なエッセンシャルオイルです。
上品で高貴な香りのアロマ。
熊野産クロモジだからこその香りが何より人気の一因。
抗菌、抗真菌、消炎作用があると言われているクロモジアロマを生活にとり入れることをオススメしています。
※お天気や気温、体調などにより香りの感じ方は異なります。
日本の香り、和の香りがする和精油を使いたい方にもおすすめです。
<使い方>
エッセンシャルオイルは、ティッシュなどに数滴垂らし、お部屋に置いて置くだけでも香りが楽しめます。
また、拡散機(ディフューザー)をお使いいただくと、より広範囲で香りを感じていただけます。
ご購入の方には、熊野の自然を少しでも感じていただけるよう、枝ディフューザーとして、熊野のクロモジという木の枝(高級楊枝に使われる木材です)を同梱しております。
熊野クロモジの枝に数滴垂らし、アロマをお楽しみください。
★このような使い方もおすすめ
・同梱の枝ディフューザーに数滴
・保冷剤の中身を小皿などに移し、数滴
・気軽にハンカチやハンドタオルに数滴垂らし、リフレッシュに
※アロマポットやアロマディフューザーにも使えます
★使い方の動画をyoutubeでも配信中です。
【Movie】おうちで簡単!〜香るティッシュの作り方〜(外部リンク)
【Movie英語版】How to Make A Sented Tissue(外部リンク)
【Movie】香る名刺の作り方〜アロマオイルで好印象を (外部リンク)
※熊野の香り 「熊野クロモジ」木箱入りアロマオイルは、
和歌山県優良県産品(プレミア和歌山)推奨制度おける「プレミア和歌山認定推奨品」です。
プレミア和歌山パートナー「私のお気に入りはこれ!」のコーナーにて、
作家でご活躍の幸田真音(こうだ まいん)さんに選んでいただきました。

(外部リンク)
<メディアで紹介していただきました>
■NHK総合 ニュースシブ5時 「生かせ!日本古来の木のパワー」キニナル!特集でご紹介をいただきました。
NHK 見逃し配信はこちらから 【2021年4月8日(木)18時まで】
・「キニナル!木のパワー活用”食べる”」では、
「熊野の香り4896」
スタジオで食べていただいたチョコレートは、「熊野の香り4896」の「48」(熊野杉)です。
・「キニナル!クロモジ」では、
熊野の香り®「熊野クロモジ」木箱入りアロマオイル
熊野の香り®「熊野クロモジ」フローラルウォーター
<掲載記事>
OZmall サステナブルチャレンジ掲載記事(外部リンク)
<関連商品>
・
熊野クロモジ蒸留の際に、エッセンシャルオイルと同時に抽出されるフローラルウォーター
・
<贈り物対応>熊野の香り 木箱入りアロマオイル(エッセンシャルオイル)
★熊野クロモジのエッセンシャルオイルを利用したそのほかの商品
・
熊野クロモジバーム(高保湿クリーム)
・
4896(熊野の森が香るチョコレート)